SHOP装備

headMain.gifwarrock http://warrock.gamedb.info/wiki/
 
 衝撃の3Dゲーム
 LINK: 公式
ホーム 新規 編集 添付
一覧 差分 バックアップ 凍結解除 複製 名前変更 ヘルプ
[?] AND OR  

Top > SHOP装備
HTML convert time to 0.124 sec.


ABOUT

  • WarRockとは
  • 動作環境

TIPS

  • 操作方法
  • ゲームをはじめるには?
  • 設定
  • トレーニング

DATA

  • 各職特徴
  • マップ選択
  • コマンド
  • 階級
  • 基本装備
  • SHOP装備
  • 固定武器・車両
  • 課金アイテム
  • 戦術講座
  • マップ別戦術
  • ゲームモード

OTHERS

  • FAQ
  • 用語集
  • 質問箱
  • あぷろだ
  • 2ch関係
  • 運用掲示板

〔最新〕


T.1 Y.0
NOW.1 TOTAL.58346

SHOP装備

Last-modified: 2013-07-21 (日) 20:47:01 (4373d)

WarRock内通貨「Dinar」を使用して購入出来る装備品の一覧

共通サブウェポン

▲ ▼

DESERT_EG

DESERT_EG.jpg
総弾数7/5、威力42%、連射速度30%、精度30%、反動63%

イスラエルIMI社製の最強の自動拳銃で、メディア露出も高い通称ハンドキャノン
弾道が非常に素直で、中距離でも狙っていける有効射程の広さと高威力がウリ。
とは言え、反動は強いので連射すると近距離でもかなり弾がバラける。
小規模MAPならSRの代わりとして使っていけるが、それなりのAIM技術は必須。
AIMに自信が無い人は素直にMP5kを使った方がいいかも知れない。
連射速度等はコルトとほぼ変わりなく、扱いやすいことから上位互換と言える。
発射音が非常に大きく、これをメリットと取るかデメリットと取るかは各人次第。
余談だが、マト○ックスのエージェントが使用する武器で有名。
装弾数の関係上、総合火力で考えるとコルトと同じ位(瞬間火力は高い)。
コメント

  • これ使うならMP5Kを使おう。見事な浪漫武器。 -- 2007-01-02 (火) 00:55:49
  • 中距離でDEでヘッドショットできると脳汁でる。 -- 2007-01-02 (火) 20:55:25
  • CSのDE想像してたらとんでもない目にあいました -- 2007-02-16 (金) 03:39:07
  • ある意味では一番撃ってて楽しい銃 -- 2007-02-16 (金) 20:43:12
  • (^^; (T-T (T-T (T-T -- [[ (--; ]] 2007-03-09 (金) 15:15:50
  • CSのDesert-Eagle=立派なPrimaryWeapon -- 2007-03-18 (日) 10:16:01
  • この銃の銃声と打撃音は中毒性あり。 -- DeathEver? 2007-03-20 (火) 18:25:42
  • 「イスラエルIMI」と書いてあるがこれだとイスラエル・イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ社になってしまいイスラエルが2回になってしまうよww(ちゃんと調べて書いてくださいヽ(`Д´)ノ -- 2007-04-08 (日) 21:31:36
  • あ -- 2007-04-09 (月) 14:00:28
  • 設計イスラエル今はアメリカも製造してるはず -- 2007-04-15 (日) 04:01:25

URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
▲ ▼

MP5K

MP5K.jpg
総弾数20/5、威力29%、連射速度90%、精度30%、反動68%

MP5の銃身を短くしたサブマシンガン。
連射速度がP90に迫るほど速い(1秒足らずで20発撃ち尽くす)。
近距離ではメイン武器より若干劣るがかなりの制圧力。
その反面集弾率が低く、連射速度も相まって中距離以降での信頼性は低い。
近接能力に劣る偵察兵や重火器兵には必須と言っていい武器。
なるべくなら至近距離で全弾命中を狙っていこう。
その気になれば(ヘッドショットが出れば)1マガジンで2人は倒せる。
戦闘兵や衛生兵など、メイン武器もマシンガン系の場合、牽制射撃に使うのもいい。
最大の難点はかなり高価で、現在のディナー仕様だと維持が大変なこと。
コンスタントにプレイ出来る方でないとコレの維持だけでディナーを全て持ってかれることも…
コメント

  • いざと言う時頼れる味方。 -- 2007-01-02 (火) 00:56:11
  • メイン武器が弾切れした時の切り札としても使える -- 2007-01-07 (日) 00:46:19
  • 立ち回りに因るがこれだけで複数の戦闘兵相手に戦うことも可能 -- 2007-02-16 (金) 03:15:57
  • 偵察、重火器兵のおともに -- ASHURA? 2007-02-28 (水) 19:33:47
  • そこで戦闘兵に持たせよう、弾切れなんてしねーぜ! -- 2007-03-09 (金) 15:49:08
  • ディナーの使い道はこれが最優先。 -- 2007-03-11 (日) 20:47:17
  • 何より、二番が何もないのは心もとなさすぎ; -- 2007-03-26 (月) 15:49:36
  • 普通に使いやすい  (^-^ -- どんだけぇ〜? 2007-04-18 (水) 06:51:09
  • 玉が多ければメインの武器より強かったり@@ -- 2007-04-20 (金) 10:16:18

▲ ▼

MAGNUM

リボルバー方式のハンドガン。
総弾数6/5、威力34%、連射速度30%、精度50%、反動100%

  • 凄腕Aimerなら二発で倒せることもあるらしい -- zirian? 2007-03-29 (木) 14:21:43
  • ネタ装備これを使うなら少なくともデザートイーグルのほうがイイ。リロードはカッコイイのでRVフェチの人以外は使う物ではない -- 2007-04-15 (日) 04:02:41
  • 速射できず、ダメージもいまいちorz -- 2007-04-20 (金) 21:10:04

▲ ▼

GLOCK

GLOCK.jpg
右クリックで連射可能。
総弾数17/5、威力28%、連射速度30%、精度20%、反動63%

特殊なプラスチックで作られたハンドガンで、銃にも関わらずかなり軽い。
右クリックでセミ/3点バーストと切り替えが出来る特殊な拳銃。
連射可能なサイドアームズにMP5kがあるので、どちらを使うかは好みの問題か?
恐らくG18がモデルとなっているのだろうが、実銃はセミ/フルでバースト機構は無い。
ちなみに公的機関限定モデルで、一般販売は禁止されていたりする危険な銃。

▲ ▼

戦闘兵専用メインウェポン

▲ ▼

AK47

総弾数35/5、威力50%、連射速度60%、精度42%、反動85%
メディア露出も非常に多い、共産圏で愛用される傑作アサルトライフル。
アサルトライフルの中では最高の威力を誇り、装弾数も多めと圧倒的に優遇されている。
反動は強めだが連射が遅い(M60相当)ので、扱いにくくはないはず。
工兵・衛生兵武器のUZI強化版のようなものだと思ってもらえばいいだろう。
実銃の性能は精度こそ並だが、メンテナンス性も高く、銃自体も安価である。
砂地や寒冷地等の劣悪な環境や、乱暴に扱っても動作する信頼性の高さが評価されている。
デスノートの人曰く「世界中でゲリラが使っている抵抗の証」らしい(BR2/七原秋也 談)。

  • 今売ってるのだろうか? -- 2007-02-06 (火) 18:35:39
  • ショップにないのを見ればわかるだろう -- 2007-02-07 (水) 19:25:07
  • クロβの時ありまつた。今後UPされるでしょう -- 戦マ? 2007-03-14 (水) 12:25:16
  • 何で装弾数が35発なのかがワカラナイ・・・ -- 2007-03-16 (金) 06:51:36
  • ヘッドショット狙って倒していくと弾持ちが良すぎて困る近接ではほぼ最強じゃない? -- 2007-03-25 (日) 07:28:30
  • 近距離でAKと撃ち合ったら被弾反動のせいで大体撃ち負ける・・・ -- 2007-03-26 (月) 01:40:32
  • 反動が思ったよりも強くないので最強です。 -- ヨシック? 2007-03-27 (火) 18:00:00
  • とりあえず、みんな使ってるから使ってみよう! -- 2007-04-04 (水) 22:59:22
  • 最強最強とか言われてるが弾がばらけるから人によって89>AK -- 2007-04-05 (木) 16:02:46
  • 反動が少なくて遠くの敵にもあてやすい -- ぐんじん? 2007-04-05 (木) 22:53:38
  • 小規模だと、敵が来るだろうと思われる場所に乱射してるだけで2〜3人に40%ぐらいダメージ与えられる。 -- 2007-04-06 (金) 09:39:25
  • 人によって違うと思います俺は使わない派 (--; -- どんだけぇ〜? 2007-04-18 (水) 06:53:00
  • アサルトライフルより、LMG的運用が向いている -- 2007-04-18 (水) 09:49:19
  • 弾切れの心配をしなくてもいい -- 2007-04-20 (金) 21:11:38

▲ ▼

M4A1

M4A1.jpg
総弾数30/5、威力43%、連射速度70%、精度45%、反動72%
米軍正式採用のアサルトライフルで、様々な派生バリエーションが存在する。
WARROCKのM4A1は最もベーシックなタイプ。
威力は89式に若干劣るが、扱い易さではこちらが若干勝る。
連射速度が速めなので、リコイルコントロールはしっかりと行うように。
中距離での牽制・面制圧に効果を発揮する。
初心者や非熟練者はまずこれでAIMを鍛えよう。
3番スロット・5番スロットを問わず装備可能なのも嬉しいポイント。
89式やG36に比べて特徴が無く、イマイチぱっとしない印象を受ける。
性能自体は悪くないので、5番スロットに装備してライフル2丁というのも面白い。
コメント

  • 89式と性能があまり変わらないので、お金出して買うのは微妙 -- 2007-02-18 (日) 11:23:51
  • 俺としちゃ、89式を推薦 -- ASHURA? 2007-02-28 (水) 19:35:11
  • ASHURA死ね雑魚 -- wwwww? 2007-03-09 (金) 15:17:44
  • 89式の方がどう考えても強いので買う必要なし。5スロがあるなら戦闘兵は買ってもいいかも。 -- 2007-03-11 (日) 20:49:06
  • wwwwwさんそんな事言うあなたが雑魚ですよ (^Q^ -- suparou? 2007-03-21 (水) 20:50:19
  • この武器はままかな。買うのはちょっともったいない・・気が・・・ -- サンターナ? 2007-03-24 (土) 12:26:39
  • なぬ これ弱いんですか・・・ この武器を愛用してた人がここに一人orz -- 戦う気無し? 2007-03-25 (日) 18:00:53
  • 僕も一時期使ってましたが反動があまり強くないので使いやすかったですよ! -- ヨシック? 2007-03-27 (火) 17:58:44
  • サバゲーで昔使ってた思い入れのある銃だから使ってる -- 2007-04-13 (金) 00:43:00
  • 命中率がいいので中距離以上からの撃ちあいが苦手ならこの武器おすすめです -- ふぁ? 2013-07-21 (日) 20:47:00

▲ ▼

G36

G36C.jpg
総弾数30/5、威力42%、連射速度70%、精度40%、反動76%

スコープ付きのアサルトライフル(画像はG36C)。
スコープを覗けば遠くは見えるが、周りが見えなくなるので要注意。
工兵・衛生兵用のG36Cと違い、こちらは戦闘兵専用装備。
スコープ付きなので中距離以降の戦闘で牽制以上の効果を期待出来る。
これはスコープを覗いて射撃を行うことで、弾道確認がしやすくなり、銃口修正が容易な為。
とはいえ、初弾の安定性が低いのでスナイパーとは勝負にならないので注意。
連射性能は高いが、遠距離を狙う場合は単発射撃でないと効果は薄い。
性能自体はM4A1と89式の中間くらいで、比較的扱いやすいのが強み。
射撃に使うだけでなく、中距離偵察用望遠鏡としても使えたりするので潰しは利く武器。

コメント

  • 3番スロットにもセット可能。 -- 2006-12-31 (日) 20:31:01
  • AUGと被っているように思えるが、狙撃能力は劣る。スコープはオマケ程度に考えよう -- 2007-01-07 (日) 00:41:36
  • 近距離でのHS狙いにはいいかと思う -- ASHURA? 2007-02-28 (水) 19:54:37
  • スナイパー探しに役立つ -- 2007-03-24 (土) 16:51:17
  • スコープは双眼鏡代わりによく使う。銃自体も弱くは無い。 -- 2007-04-05 (木) 21:37:45
  • 金を出してまで買うほどの物ではない印象。他のキャラでも使えるG36Cを買ったほうがお得と思う(あくまで俺の感想だが -- スヴェン? 2007-04-15 (日) 04:05:13

▲ ▼

M60

M60.jpg
唯一の多用途機関銃。
総弾数100/1、威力46%、連射速度60%、精度40%、反動91%

1マガジン100連発とガトリングに次ぐ装弾数を誇る分隊支援火器。
予測射撃→撃ちっぱなしで突入等の荒業が可能となり、場面次第では非常に強力。
連射速度は遅いが、威力が高く至近での撃ち合いでも削り負けしにくい。
弾道安定性は低いが、継続して火線を集中出来るので中距離戦にも腕次第では使える。
特に小規模〜中規模の一部MAPに高い適応性を見出せるだろう。
後方から味方の前進を助ける援護射撃などに使うのも○
発射音が独特で使うと速攻でバレるのが欠点といえば欠点。
また、結構重いので移動速度が地味に落ちてしまうのも注意すべきポイント。

  • 連射速度が遅いのはやっぱり痛い。クルツに撃ち負けますが何か? -- 2007-03-09 (金) 15:52:08
  • ジャラジャラとした発射音のわりに連射が遅い遅い。小規模で制圧射撃なんかやると有効かも。 -- 2007-03-11 (日) 20:52:33
  • これを買うならAK47を買え、AK47を。 -- 2007-03-26 (月) 01:42:09

▲ ▼

工兵、衛生兵専用メインウェポン

▲ ▼

G36C

G36C.jpg
戦闘兵も使用可能な小銃。
総弾数30/5、威力34%、連射速度70%、精度36%、反動74%

  • 正直今ひとつ。連射速度が高いのは全然いいのですが・・・精度も弾数もP90に劣るかと。これを買うんだったらP90をお勧めします。 -- Lv8の屁たれさん? 2007-04-06 (金) 13:19:13
  • そう?小規模だと微妙だけど中規模だと衛生兵の戦闘力が上昇・・・しすぎ! -- 2007-04-07 (土) 18:25:24
  • 威力も体感MP5並かそれ以上だし、連射速度があるので倒しやすい -- 2007-04-17 (火) 17:26:03
  • MP5じゃ少し物足りない。P90威力弱い。UZIちょっとバラけすぎな人には丁度いい戦闘兵でも装備できるのがミソ -- 2007-04-17 (火) 17:28:13

▲ ▼

P90

P90.jpg
総弾数50/3、威力31%、連射速度90%、精度42%、反動63%

かのペルー大使館人質事件で特殊部隊が使用した事でも有名なサブマシンガン。
非常にユニークなデザインと、50発もの装弾数が特徴。
現時点で実装されている歩兵火器の中では堂々の第三位の装弾数である。
集弾性が若干低いのに加え、連射も速く中距離前後ではデリケートなAIMを要求される。
その反面、連射力と装弾数を活かせるCQB圏内ではかなりの制圧力を発揮する。
残念なことに威力が低く、至近距離では撃ち負けてしまう場合も。
発射音が大きく、敵に気付かれやすいのが欠点でもあり長所でもある。
牽制射撃や予測射撃を行っても充分な装弾数を誇るので、特に小規模で強力。
尚リアルだとこの銃はかなりエグイ。
相手の装甲を貫通した後、体内で弾が回転し瀕死の重傷を与える。
コメント

  • 装弾数と連射力を頼りに分隊支援火器代わりとしても扱える。近距離ならARともほぼ対等かも。 -- 2007-01-02 (火) 00:58:18
  • これに慣れるとUZIが使いづらく感じる(苦笑 -- 2007-01-19 (金) 00:48:01
  • 威力の低さが連射速度で補えてない感が否めない、装弾数50といってもリロード3回しかできないと考えればいつもMAX50でいられるわけでもないし -- できるのが? 2007-02-10 (土) 18:23:11
  • ARに慣れていると相手にとどめさす前に銃撃をやめる失敗もしばしば -- 2007-02-16 (金) 03:17:49
  • それあるw突撃兵をやった後これ使うと、とどめ刺してないのに撃ちやめる・・・そして殺されるw -- 小砂? 2007-02-24 (土) 08:50:10
  • 小砂きめえwwwwwwwwwwww -- 奇兵隊員? 2007-02-27 (火) 00:08:46
  • こいつに慣れたらUZIはキツい -- ASHURA? 2007-02-28 (水) 19:24:28
  • 奇兵隊員さんキモイというまえに自分を見つめてみては?ww (^-^ -- sparou? 2007-03-21 (水) 20:53:00
  • 連射速すぎてダメダロこれは -- コレ? 2007-03-28 (水) 22:18:07
  • 状況によってMP5の方が有利なときもある -- 2007-04-04 (水) 23:00:28
  • 弾が回転して内臓ぐしょぐしょにするのはこの銃に限らず、って言うかかなり種類多い気が・・・ -- シュバ? 2007-04-08 (日) 23:23:21
  • 実際の戦争ではハーグ陸戦条約のせいで貫通性の高い弾が使われるが、これはどういう訳か(ry 詳しい人、後よろしく。 -- 2007-04-11 (水) 19:02:20
  • 実際の戦争ではハーグ陸戦条約のせいで貫通性の高い弾が使われるが、これはどういう訳か(ry 詳しい人、後よろしく。 -- 2007-04-11 (水) 19:03:47
  • 戦場ではなくテロリストや犯罪者に対して使われるから大丈夫 -- as? 2007-04-11 (水) 20:57:26
  • P90は実戦配備目的で作られてます。硬い物質に対しての貫通力もありますし、軟体(人体など)に対して着弾すると弾が内部で暴れまわります。詳しい仕組みはウィキペディアやメディアガンデータベースで。あとこれはSMGではなくPDW……。 -- PDW 2007-04-15 (日) 20:01:18

▲ ▼

UZI

UZI.jpg
総弾数32/5、威力43%、連射速度60%、精度42%、反動81%

イスラエルIMI社の傑作サブマシンガンで、知名度の高い銃。
ライフルに迫る破壊力を誇り、装弾数もほんの少し多め。
連射が若干遅めだが、その分反動が抑え易く、扱いやすい仕上がりになっている。
近距離でダメージ負けして悔しい思いをした人はこちらを使ってみよう。
反動自体は抑えやすいのだが、初弾の弾道安定性が若干低いことには注意したい。
連射の面で若干不安は残るものの、安定した破壊力の高さはやはり魅力。
非常に発射音が小さく、発射地点を特定されにくい闇討ちに適した銃でもある。
P90等の連射の速い武器と至近で撃ち合うのは避けた方が無難。
性格上、真正面から突っ込むタイプの戦法よりも裏取りや待ち伏せ等の奇襲に向いている。
コメント

  • 30m以上離れてると発射音が聞こえないので撃たれた方はかなりビビる -- 2007-01-07 (日) 00:44:20
  • 連射速度さえ速ければ、最高なのに。 -- 小砂? 2007-02-24 (土) 08:50:54
  • しかしAK47も連射速度は同じである。 -- 2007-02-24 (土) 10:49:23
  • 連射速度を除けば、高性能。発射音も小さい -- ASHURA? 2007-02-28 (水) 18:45:06
  • 最初買ったとき使いにくいなと思ったけれど段々慣れてきて再度購入してみたらとても使いやすいb -- 2007-04-13 (金) 22:05:01

▲ ▼

偵察兵専用スナイパーライフル

▲ ▼

PSG_1

PSG_1.jpg
総弾数5/5、威力100%、連射速度0%、精度80%、反動98%

ボルトアクション式の限界によって開発されたセミオートマチックのライフル。
リロードが遅い為、連続してターゲットを狙撃できないという欠点を克服している。
反動がボルトアクションのM24やSSGよりもキツイので、連射に適するかは微妙。
実銃は銃器職人が手作業で制作する為驚く程高価で、1丁およそ7000$もする。
ちなみにPSG-1はG3ライフルをベースに製作されたので外観的な共通項も見受けられる。

  • これまだ無いんじゃない?俺絶対これ使うから。 -- ほっしゅまり? 2007-02-18 (日) 15:08:44
  • 軍隊なのにこんな重い武器を使うのか、おめでてーなこの軍隊 -- 2007-02-25 (日) 18:26:30
  • そんなあなたにMSG-90 -- 2007-02-25 (日) 21:58:42
  • 実際は一丁、80万弱。セミオートなのに、国際版の公式武器動画を見るとボルトアクションのように1発ごと次弾を装填していた。謎 -- 2007-02-28 (水) 13:38:38
  • しかもこいつ1マグ10発なんだよね、韓国製fpsは勉強不足気味だぜ!  -- 2007-02-28 (水) 17:59:39
  • 1マグ5発で、他のスナイパーライフルより若干連射速度があるが? -- 2007-02-28 (水) 18:44:50
  • これ警察しか使ってねーよ。発射音どうなんだろな、一番うるさいぜきっと。 -- 2007-03-09 (金) 15:55:00
  • 発砲音:PSG-1=M24=ドラグノフ  Soundフォルダ内を見る限り。 -- 2007-03-12 (月) 16:18:09
  • 実際は1マグ5/20。G3と同じ。どうせなら20が欲しかった。 -- 2007-03-13 (火) 14:49:28
  • これ正直一発勝負でしょ?すぐ発射位置特定されるし。(CSだと) -- 2007-03-18 (日) 10:27:07
  • PGRが使える警察って最近は予算凄いんだな -- 2007-04-03 (火) 03:35:33
  • スペックは最高級だが現場からは重過ぎることから人気のない銃。アメリカではMSGが主流 -- 2007-04-04 (水) 01:11:41
  • ATだから -- 2007-04-04 (水) 16:24:25
  • セミオートだからボルトアクションより弾ブレは凄いと思う・・・ -- 2007-04-04 (水) 16:25:44
  • 各国特殊部隊が購入したが重いため実戦投入せず中古が警察へw -- 2007-04-09 (月) 06:16:22
  • 韓国製のfpsは銃のスペックがリアルじゃないな〜 -- ぉぉ? 2007-04-16 (月) 12:49:36

▲ ▼

AUG

AUG.jpg
総弾数30/5、威力38%、連射速度75%、精度50%、反動91%

近接戦闘力を強化させたスナイパーライフル。
偵察兵用のアサルトライフルと思ってもらって差し支えない。
望遠が1段階のみで、遠距離射撃性能はかなり低下してしまった感がある。
ある程度バースト射撃を行ってもブレが少なく、中距離での撃ち合いが得意。
クセも無く扱いやすいが連射力の低さで手数で攻める人には向かない一面も。
中〜近距離戦が多い小規模や中規模のMAPに向いている。
数値以上に破壊力が高いようで、ガチで戦闘兵に競り勝てる性能を持つ。
とはいえ、戦闘兵にもスコープ付きのG36があるのでアドバンテージは薄いと言わざるを得ない。
よほどスカウトに拘りがない限り、普通に戦闘兵を使う方がディナー効率はいい。
実銃はオーストリア軍正式採用のアサルトライフルで、スナイパーライフルではない。
革新的な機構が複数盛り込まれ、次世代ライフルの一つとして有名である。

コメント

  • スコープ覗かないと照準が出ないことに注意。そしてこれをスナイパーライフルにしようと思っちゃダメ、ゼッタイ。精度はARと大差ないです。 -- 2007-01-02 (火) 01:00:27
  • ra -- 2007-02-15 (木) 00:31:55
  • すいません・・。上のraは間違えました。 遠距離では2、3バースト。近距離&中距離はそのままでも大丈夫ですよ。慣れが一番です。 -- ごめん・・。? 2007-02-15 (木) 00:33:36
  • 中距離ではスコープを覗き、近距離ではスコープ無しで使用したらおk。 -- 2007-02-16 (金) 13:22:43
  • 精度は高めだが反動が高いので有効射程はアサルトライフルと大差無い。これを使うくらいなら戦闘兵の方が強いという微妙な武器。使うには愛が必要・・・ -- 2007-02-18 (日) 07:00:15
  • 中大規模だと、これより戦闘兵の方が使える -- ASHURA? 2007-02-28 (水) 18:46:55
  • オーストラリア軍じゃないだろ! オーストリア軍だよ、嘘書くなよ -- 2007-03-13 (火) 22:56:56
  • じゃあ直せよ -- 2007-03-15 (木) 11:21:40
  • モニターの真ん中にセロファンテープ貼れ、、、冗談だよ -- 2007-03-15 (木) 15:59:48
  • ↑その冗談にのったお(´・ω・`)ノ 案外セロファンテープって水性ペンきくんだなw -- 2007-04-04 (水) 19:57:05
  • ↑それは他人から見えないにしてもチートになります -- 2007-04-14 (土) 04:54:28
  • チートの意味も知らないとはね・・・。 -- 2007-04-14 (土) 08:44:04
  • チートの意味も知らないとはね・・・。 -- 2007-04-14 (土) 08:51:24
  • ハードウェアチートwwwww --  ? 2007-04-15 (日) 15:54:40

▲ ▼

SSG

SSG.jpg
総弾数10/3、威力100%、連射速度0%、精度82%、反動68%

初期SRの上位互換なボルトアクション式スナイパーライフル。
比較的違和感無く乗り換えられる。
威力や精度は実感出来るほどの強化はされていない印象。
装弾数が初期ライフルよりも増加するので、スナイパーならば必須の装備。
狙撃する場合、胸から上を撃つ事で命中率・HS発生率を向上させる事が出来る。
中〜近距離では圧倒的に手数が劣り、遭遇戦などには絶対的に向かない。
クイックショット等を駆使すればCQB圏内でもある程度は戦える。
照準は出なくとも画面の中央に弾は飛ぶので、慣れればスコープ無しでも狙撃が可能。
マガジンが3つしかないので、リロードのタイミングを誤らないようにしよう。
尚、長距離狙撃の際は着弾が一瞬遅れるので、ある程度の予測射撃が必須となる。
総弾数10/3、威力100%、連射速度0%、精度82%、反動68%
コメント

  • 基礎的なことだが、SR系列は通常時にサイトが出ない。サイト無しでも狙った場所に撃てる訓練を積もう -- 2007-01-03 (水) 03:18:10
  • 照準を表示するためにディスプレイに直接シールでも貼ってみようかと思う自分がいる。 -- 2007-01-03 (水) 19:14:17
  • 邪道も邪道チートと変わりません -- 2007-01-09 (火) 09:30:03
  • ↑シールとチートを同列に扱える貴方の思考回路に乾杯 (^_- -- 2007-01-09 (火) 19:27:23
  • ディスプレイに目印つけたりするのはハードウェアチート?とかいうらしいですよっと (^_- -- 2007-01-12 (金) 00:12:30
  • 精度82%なんで細かい所への狙撃は同じ照準で狙い続けると当たる時がある -- 2007-01-19 (金) 00:43:18
  • クイックショットとあるがWRはスコープを覗くのスピードが遅い為お勧めできない -- 2007-02-07 (水) 01:02:59
  • ハードウェアチートも知らないガキが居ると聞いて飛んできました --  ? 2007-02-27 (火) 23:15:26
  • つーかWRのSRは精密狙撃にむかねぇ、置き撃ちしづれぇ…… -- 2007-03-09 (金) 15:57:11
  • シール貼っても誰がそれに気付くんだ?対戦相手は推測しか出来ないだろ? -- 2007-03-18 (日) 01:14:02
  • だからなんだよw -- 2007-03-18 (日) 04:09:17
  • 喧嘩はよそでやろう。 -- DeathEver? 2007-03-20 (火) 18:22:58
  • 喧嘩はよそでやろう。 -- DeathEver? 2007-03-20 (火) 18:23:04
  • チートなんてその人の性格が出るんだからかわいそうって見てれば?wとにかくいちいちそんな事いってる貴方の思考回路に乾杯 (^-^ -- すっぱい人間? 2007-03-21 (水) 20:56:48
  • このスナイパーライフル性能はいまいちだけど、やっぱ総弾数30発は魅力。使ってみての感想は、超長距離になると、照準よりやや下にいくことが多くなるので、照準の▼を頭か、頭の少し上にすれば結構あたる。QSはむきません。 -- a? 2007-03-30 (金) 01:19:31
  • ちなみにスナは、最初は、雪原マップで練習がオススメ。一番スナがやりやすく、それなりに障害物が多いため、いい練習になる。ここで20〜30KILLたたきだせるようになれば、ほかのところでもまぁまぁ戦えるようになります。(まだ不十分ですが) -- a? 2007-03-30 (金) 01:22:07
  • そんな事ないだろwエンブレムとかハバナとかのほうが簡単に20キルだせるよ。 -- 2007-03-31 (土) 03:14:03
  • ちょwエンブレムだったらこっちじゃなくても屋上・山岳にいれば40キルだせるだろw -- 2007-04-05 (木) 14:36:27
  • 馬鹿みたいに永遠同じ場所で芋虫しか出来ない奴はスナやめとけ。むいてない。とだけ言っておこう -- スヴェン? 2007-04-15 (日) 04:08:38

▲ ▼

重火器兵専用ロケットランチャー

▲ ▼

RPG_7

RPG_7.jpg
基本RLより、少し強力な火力と携帯可能な弾数が1発多いRL。
総弾数1/4、威力100%、連射速度0%、精度85%、反動68%

重火器兵の初期ロケットランチャーの上位互換。
特に戦車の多いMAPや通路が狭い場所で活躍し、場面によっては脅威となる。
対人の場合かすめさえすれば一撃で敵兵を倒せる為、小規模等で使用もされる。
対兵器の場合は初期RLよりも高い攻撃力があり、ハンヴィー等は2発直撃で墜とせる。
ダメージについては検証中(RPG一発で初期RL二発分との噂
しかしリロードの遅さと弾丸が山なりに飛んでいくのは変わらない。
遠距離狙撃を行う場合、事前に放物線の傾斜を把握しておく等の練習必須。
威力が高いからと言って、これで航空兵器を狙ったりしないように。
よほどの腕が無いとブラックホークはともかくA-10や500MD等に当てるのは至難。
ただ、これでブラックホークを撃墜すればまさに映画「ブラックホークダウン」を再現出来る。
買い換えるのならとっとと変えたほうが吉である。
ちなみにリアルだと、撃った途端に明後日の方向に飛んで行くなど信頼性に問題あり。
コメント

  • RPGで狙撃して殺せると脳汁でる -- 2007-02-22 (木) 04:31:51
  • コイツもった重火器兵のプロは、ハンパない! -- ASHURA? 2007-02-28 (水) 19:56:07
  • YUUAU -- wr? 2007-03-03 (土) 08:41:32
  • YUUAU -- wr? 2007-03-03 (土) 08:41:33
  • これ近距離で使うとおもしろいぜ! -- [[ ]] 2007-03-12 (月) 14:33:18
  • 重火器兵で3番、5番武器を交互に入れ替えて、超絶連射RKしてるの見てワロタ -- 2007-03-15 (木) 16:03:20
  • ドムになった気分を味わえます -- 2007-04-03 (火) 11:37:18
  • 「リアルだと撃った後に明後日の方向に飛んで行く」なんて嘘書いてんじゃねぇよ!!本当は弾に誘導装置が無いため動く標的を命中させにくいだけですww -- 2007-04-08 (日) 21:31:23
  • 上に描いてある事も勿論だが。さすがに明後日の方向に飛ぶ事は無い、が風ですぐ着弾点がずれる etc で熟練した者でないと70m以上離れた目標に当てるのは少々難しい。リアルはね。 -- 2007-04-11 (水) 18:45:07
  • 使いこなせるようになったら最強じゃないかな? (^^; -- どんだけぇ〜? 2007-04-18 (水) 06:54:26
  • 重装歩兵なら必須! -- 2007-04-20 (金) 21:15:43

▲ ▼

STINGER

STINGER.jpg
総弾数1/4、威力100%、連射速度0%、精度90%、反動45%

地対空ミサイルランチャー正式名称FIM-92A Stinger。
サイト使用時にSihftキーを押し続けることで航空兵器をロックオン可能。
非ロック時は弾道がフラットで、狙った場所に撃ち込める。
場合によってはスナイパーライフルのような使い方も出来なくはない。
が、撃てば1発で位置が特定されるのでよほどのことが無い限りはオススメしない。
航空兵器ならばA-10相手でも2発当てれば撃墜出来るが、対人兵器としての効果は望めない。
500MD等の小型ヘリであれば一撃で撃墜することも夢ではない。
初期ロケットよりも車両に対するダメージが低い。
また、地上兵器(戦車やハンヴィー等)はロックオンすることが出来ない。
現状ではパラゴナやアングレン専用の武装となっている感は否めない。
大規模を専門としている方は購入してみるのもいいだろう。

[スティンガー豆知識]

1.ロックオンには1秒近く掛かるので、焦って撃たないように
2.ロックオンするとMAP上に緑のレーダー波が発生し、相手に位置がバレる
3.発射するまで延々と相手に警告を出し続けられる
4.ミサイルはそれほど誘導性が強くない

コメント

  • ロックオンしただけで焦って落ちるヘリを笑うための武器。 -- 2007-01-01 (月) 09:14:44
  • 一発目は囮、2発目重要。少々距離あったら前方からより側面からのが当たりやすい -- 2007-01-19 (金) 00:45:04
  • なにも考えず撃ったら当らない… -- 2007-02-16 (金) 03:19:25
  • 威力が低く脅し程度だが弾道が真っ直ぐなので遠距離の対戦車攻撃に使えたりする -- 2007-03-17 (土) 01:52:13
  • ロックオンした後もなるべく照準の中央に持ってこないと当たらない。 -- 2007-03-26 (月) 12:29:23
  • よく小規模で持ってる人がいるが直線的に打てるだけで決定打にはならない -- 2007-04-05 (木) 16:07:29
  • これ戦車に4発当てても煙すらでない(´・ω・`) -- 2007-04-06 (金) 22:52:28
  • ショットキーってどれw -- 2007-04-07 (土) 17:31:10
  • 真正面から打つと上下降であっさりかわされる。相手の攻撃にさらされる事も考えると、正面で向き合ったら物陰に隠れるほうがよい。下、左右、背後から撃つといいと思う。イメージとしては、ヘリ&航空機の動きを線で捉えて、その線とミサイルの進む線が同じ方向になるように飛ばす感じ。 -- 2007-04-11 (水) 16:59:24
  • カンチュミラでロックオン楽しい 二発打てばヘリ落ちるし一発当てても初心者ヘリだったら焦って即撃墜する -- 2007-04-13 (金) 22:07:57
  • 旋回中に撃つのがこつ -- 2007-04-19 (木) 22:46:18

▲ ▼

5番スロット

▲ ▼

WINCHESTER ショットガン

WIN.JPG
工兵○衛生兵○偵察兵×戦闘兵○重火器兵×
総弾数 威力40% 連射速度20% 精度20% 反動91%
遭遇戦や近距離での射撃戦で真価を発揮するショットガン。
至近距離ならば必殺の破壊力を誇るが、距離が離れると威力激減。
連射力はスナイパーライフル並で、一撃必殺の心構えで使用することが望ましい。
装弾数が比較的多く、拠点突入時の援護射撃や牽制射撃にも有効。
弾丸が広範囲に広がる為、中距離前後では非常に命中率が高い(威力はお察しだが)。
発射音が大きい上に独特で、離れていても居場所がバレやすいのが欠点。
決定打に欠ける衛生兵が装備すると腕次第で凶悪ユニットが誕生する。
コメント

  • 「敵が居るのが解っている」状況で突撃する時の相棒。 -- 2007-01-07 (日) 00:39:13
  • SGはやくでてほしいなwwwwwwwwwww -- あれだ? 2007-02-07 (水) 18:05:13
  • 切り込んでいくなら、この1丁!! -- ASHURA? 2007-02-28 (水) 19:20:55
  • これいいよーw 使いやすいしw 近距離だと1発でKOww -- 神? 2007-03-01 (木) 21:51:57
  • 30mくらい離れても結構当たる・・・HSすれば一発orz -- オプ? 2007-03-02 (金) 17:59:04
  • これが流行ったらバランス崩壊するほど強い -- 2007-03-03 (土) 04:36:44
  • あの一発で相手を倒した満足感がすごく良い!!! -- 2007-03-13 (火) 23:13:59
  • よく戦闘兵で突っ込むとショットガン持った衛生兵がいるけど、そこまで脅威じゃない・・・。というかカモ。 -- 2007-03-18 (日) 10:35:42
  • それは相手が雑魚だから。腕の問題だな。 -- 2007-03-20 (火) 08:38:38
  • 装甲が軽装甲なら少しはダメージが与えられる模様。 --   ? 2007-03-28 (水) 22:41:19
  • きちんと相手を狙わないショットガン持ちが最近多い。 -- 2007-04-05 (木) 21:48:48

▲ ▼

M134 ミニガン

M134.JPG
工兵×衛生兵×偵察兵×戦闘兵×重火器兵○
装弾数200 威力60% 連射速度90% 精度41% 反動96%
圧倒的な装弾数と威力・連射力(リアルだと毎分4000〜6000発)を持つガトリングガン。
近距離ならば一瞬火線に入れば即死するほどの猛烈な火力を誇る。
兵器に対してもダメージを与えられ、ヘリ等はこれだけで撃墜可能。
欠点はあまりの連射の速さと反動の強さで、中距離以降は殆ど役に立たないこと。
撃ち始めると恐ろしい勢いで銃口がお空に向かって飛び上がるので要注意。
発射するには砲身がある程度回転するまで待たなければならず、遭遇戦には向かない。
砲身を発射直前までアイドリング→解除の繰り返しで咄嗟の射撃に対応出来なくもない。
ちなみにヘリに搭載されているものと同型で、本来は人間が持ち歩くなど不可能な代物。
なぜかヘリのガトリングより連射が速くなっている(反面威力は落ちている)。
コメント

  • 小規模の爆弾設置ポイント防衛にガト持ちが2人居ると恐ろしい事に -- 2007-01-07 (日) 00:47:35
  • トン、トン、と軽く左クリックすると銃身がくるくる回り、 -- ネメシス? 2007-02-02 (金) 12:25:41
  • 射撃開始するまでの隙が無くなる -- ネメシス? 2007-02-02 (金) 12:27:13
  • これ見たこと無い・・・ -- 2007-02-25 (日) 18:24:42
  • cβのときに実装されてた。正式サービス後に復活すると思うよ -- 2007-02-25 (日) 18:52:50
  • 実装されたねw今回w -- tfgh? 2007-03-01 (木) 19:10:26
  • この暴れ馬を制御できるようになれば、もはや狭い通路では無敵。 -- 2007-03-03 (土) 13:24:52
  • 胴体を狙ってもリコイルでHSが出る恐怖の殺戮兵器 -- 2007-03-05 (月) 13:50:00
  • 物陰に隠れた相手を砲火で嬲り殺す兵器、しかし扱いをミスるとぶれて隙が出来る罠。 -- 2007-03-22 (木) 07:42:01
  • 「連射力がリアルだと毎分4000〜6000発」ひどい嘘だな・・・実際は毎分2000〜4000であるww -- 2007-04-08 (日) 21:30:59
  • 実際の所、ミニガンにはGAU-2B/Aという6000発/分モデルがある。2000〜4000発/分はGAU-17/Aというモデル。 -- 2007-04-11 (水) 18:29:34
  • 人間では扱えないと思う、反動強すぎorz -- 2007-04-19 (木) 22:49:30

▲ ▼

K400 手榴弾×1

HG.JPG
工兵○衛生兵○偵察兵×戦闘兵×重火器兵○
手榴弾が持てなかったキャラ用。
1個しかないので使いどころが重要。
5番スロットに有用な武器が増えたので状況に応じて使い分けよう。
威力100%
コメント


▲ ▼

発煙筒

SG.JPG
共通
スモークグレネード
視界をさえぎる事ができるが、味方の視界も遮るので注意。
線香花火の様な火花がいい感じ。
視界撹乱目的だけでなく、陽動にも使える地味だが用途の広い武装。
ちなみにロックサイトに入ればネームが表示されるので過信は禁物。
敵も味方も同じように視界が利かなくなることに注意しよう。
コメント

  • 多分偵察兵以外使う事が無い(手榴弾もあるし5番スロットに火器持てるので)。 -- 2007-01-07 (日) 00:37:04
  • 柔軟な使い方をすれば、ピンチも凌げる。 ようは使い道。俺は戦闘兵に持たせてるよ。 -- etp? 2007-01-08 (月) 18:01:47
  • スペックの低いプレーヤーにとっては脅威。特に狭いところだとラグが酷くなる。ある意味最強かもしれない。 -- 2007-01-25 (木) 19:17:25
  • 対ロースペックプレイヤー兵器といっても過言ではない -- ASHURA? 2007-02-28 (水) 19:26:49
  • 中〜大規模戦にて、敵陣の旗のそばにこれを投げて視界を無くし、その隙にこっそり旗の近くに潜んでおいて陣地奪取なんてのも可能。ただその場合、グレネードが雨の様に降ってくるから注意。 -- [[ (..; ]] 2007-03-04 (日) 16:33:16
  • 対偵察兵用に炊くのも良いが、味方の偵察兵の邪魔にもなるので、小規模だと使いにくい。 -- 2007-04-05 (木) 21:51:33

▲ ▼

コメント

  • 5番スロット武器/補助武器画像追加 -- 2007-01-22 (月) 12:11:54
  • 武器を試してみたいなら一番安いので試すのがオヌヌメ30日パックで罠武器買い揃えると悲しくなる -- 2007-02-16 (金) 16:27:21
  • なんでG3もM14も無いんだ? (..; -- 2007-03-13 (火) 14:53:20
  • M14を熱く希望。偵察兵用でw (^-^ -- 2007-03-26 (月) 22:55:26
  • M14は良いねー -- 2007-03-29 (木) 20:08:54
  • M14SOCOMくれ -- 2007-03-31 (土) 19:54:15
  • SPRまだ? -- 2007-04-03 (火) 03:39:55


Modified by WarRock /  Powered by PukiWiki Plus! 1.4.5-u2-eucjp.
最終更新のRSS