固定武器・車両/複製

headMain.gifwarrock http://warrock.gamedb.info/wiki/
 
 衝撃の3Dゲーム
 LINK: 公式
ホーム 新規 編集 添付
一覧 差分 バックアップ 凍結 複製 名前変更 ヘルプ
[?] AND OR  

Top > 固定武器・車両 > 複製
HTML convert time to 0.030 sec.


ABOUT

  • WarRockとは
  • 動作環境

TIPS

  • 操作方法
  • ゲームをはじめるには?
  • 設定
  • トレーニング

DATA

  • 各職特徴
  • マップ選択
  • コマンド
  • 階級
  • 基本装備
  • SHOP装備
  • 固定武器・車両
  • 課金アイテム
  • 戦術講座
  • マップ別戦術
  • ゲームモード

OTHERS

  • FAQ
  • 用語集
  • 質問箱
  • あぷろだ
  • 2ch関係
  • 運用掲示板

〔最新〕


T.1 Y.0
NOW.1 TOTAL.1505

固定武器・車両/複製

Last-modified: 2009-05-19 (火) 15:53:13 (5892d)

1運転席
2助手席
3以降後部席

製造国家

韓国

▲ ▼

コメント

長所は8名を一度に移動させて敵の拠点に致命打を加えることができるところ。
カバーが装備されているため目的地まで搭乗者を保護してくれる。
各種兵科が同時に乗車と下車を繰り返して広げる戦術は優に他の装備の追従を不許させる。
特にコマンダーで構成されたチーム員は戦車もしのぐ火力でサブベースを焦土化させることができる。

▲ ▼

CAR_HUMVEE_M2 輸送車

▲ ▼

搭乗数

3名
1運転席
2助手席
3M2機関銃射手席

▲ ▼

製造国家

USA

▲ ▼

コメント

地上搭乗車両中2番目に速い機動力を持っており重火器兵や後方の敵の制圧時に活用される。
M2機関銃を使う場合身体の上半部を露出するので助手席と併用して射撃をするのがよい。
M2機関銃は歩兵はもちろん車両にもダメージを加えることができる。

▲ ▼

CAR_HUMVEE_TOW

▲ ▼

搭乗数 輸送車

3名
搭乗者位置
1運転席
2助手席
3TOW射手席

▲ ▼

製造国家

USA

▲ ▼

コメント

CAR_HUMVEE_M2のバリエーション。
速い機動力と力強いTOWミサイルを活用して戦車にダメージを与えてその場を逃れる戦術に使われる。
2台CAR_HUMVEE_TOWを活用すると戦車に対敵することができるほど力強い。
車両にも歩兵にも有用で脅迫的なダメージを与えるが単発発射で装填速度が遅い欠点がある。

▲ ▼

MOTORCYCLE_CR125 125CCのバイク

▲ ▼

搭乗数

1名
搭乗席
1運転席

▲ ▼

製造国家

イタリア

▲ ▼

コメント

地上装備の中で一番早い車両。
露出部が多く搭乗時は敵側にネームが赤色で表示されるため狙われやすい。
速かに敵の後方にしのび込むのに使われる。

▲ ▼

TANK_K200 K200 装甲車

▲ ▼

搭乗数

8名
1運転席
2M2機関銃射手席
3以降後部席

▲ ▼

製造国家

韓国

▲ ▼

コメント

すぐれた耐久力を誇り戦車や重火器兵に接近する際に用いられる。
また歩兵は搭乗することによって弾薬の補給ができる。

▲ ▼

TANK_K1A1 戦車

▲ ▼

搭乗数

3名
1運転及び120mm主砲射手席
2M60機関銃射手席
3M2機関銃射手席

▲ ▼

製造国家

韓国

▲ ▼

コメント

地上搭乗装備の中で最も力強い火力を誇りる。
工兵を選択した仲間と一緒に乗りタンクがダメージを着た時修理をすることで有利な戦闘を広げることができる。
ただし速度がとても遅い。
大砲が射出された軌道上に居る歩兵は大幅なあたり判定で死亡する。

▲ ▼

Lynx

▲ ▼

搭乗数

2名
1運転及びM2機関銃射手席
2M60機関銃射手席

▲ ▼

製造国家

UK

▲ ▼

コメント

水陸両用の車両。
2番席は身体の上半部が露出しており助手席がないのであまり使われない。

▲ ▼

Gepard 対空車両

▲ ▼

搭乗数

1名
1運転及び35mm機関砲×2射手席

▲ ▼

製造国家

西ドイツ

▲ ▼

コメント

砲塔回転が360度可能な対空戦車。
車両などには有効だが砲塔が下部に向かないので歩兵には有効的ではない。
またGespardと似た車両で対空砲を背負った車両もある。
そちらは対空砲ロックオン可。

▲ ▼

Wiesel

▲ ▼

搭乗数

1名
1運転及び20mm機関砲射手席

▲ ▼

製造国家

西ドイツ

▲ ▼

コメント

ミニ戦車のような風体。
元々は対空用だけどこのゲームでの登場は戦闘機のないマップ。
車両に有効。

▲ ▼

A10 Warthog 爆撃機

▲ ▼

搭乗数

1名
1操縦及び30mmガトリング砲+爆弾

▲ ▼

製造国家

USA

▲ ▼

コメント

対地戦闘機、戦車や据え置きタイプの機関銃の破壊に秀でている。
他の戦闘機と比べてロックオン機能がないため対空戦には不向き。
敵の拠点を攻撃する場合は重火器兵などの標的にされないためにかなり上空まで上がり一気に降下して爆弾を投下し素早く上昇するのが主な戦い方。
耐久力が高い。

▲ ▼

F15 Eagle 戦闘機

▲ ▼

搭乗数

1名
1操縦及び空対空ミサイル、M61射手席

▲ ▼

製造国家

USA

▲ ▼

コメント

A10に対してF15は空対空戦闘機。
ミサイルはロックオンが可能でガトリングもかなり広範囲で命中判定される、また旋回能力や速度が速いので優秀な戦闘機。

▲ ▼

Rafale 戦闘機

▲ ▼

搭乗数

1名
1操縦及びM61バルカン(+ミサイル?)+爆弾射手席

▲ ▼

製造国家

フランス

▲ ▼

コメント

どの戦闘機よりも速度が速く、ロックオンされたミサイルを回避できるほど素早い。
A10とF15の間あたりに位置する戦闘機。

▲ ▼

Blackhawk ヘリコプター

▲ ▼

搭乗数

4名
1操縦及び対戦車ミサイル4連射×2射手席
2以降搭乗席

▲ ▼

製造国家

USA

▲ ▼

コメント

対戦車ミサイルはかなり脅威的な威力。
またもともと輸送機なので速やかに歩兵を動かすことも目的にされるが戦闘機と戦車にめっぽう弱く建物の影などにこじんまりと潜んでたまに攻撃する戦法が多い。
同様にM134ミニガンを積んでいるものもある。

▲ ▼

LSSC(Light SEAL Support Craft)

▲ ▼

搭乗数

2名
1操縦席
2M60射手席

▲ ▼

製造国家

USA

▲ ▼

コメント

小型ボート。1・2共に身体を露出しているので狙われやすい。
M60で応戦するより歩兵が敵の拠点へ乗り込むときに使われる。

▲ ▼

Mark V ヘリコプター

▲ ▼

搭乗数

4名
1操縦席
2ミサイル
3M2機関銃射手席
4M60機関銃射手席

▲ ▼

製造国家

不明

▲ ▼

コメント


Modified by WarRock /  Powered by PukiWiki Plus! 1.4.5-u2-eucjp.
最終更新のRSS